メール

お問い合わせ

TOP

コラム一覧

コラム詳細

【一回申請した方も必見】補助金の併用はできるの?よくあるQ&Aも紹介!!

IT導入補助金ものづくり補助金事業再構築補助金小規模事業者持続化補助金補助金

補助金 併用

【目次】


補助金にはさまざまな種類があり、その中でもものづくり補助金や事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金は人気が高く多くの事業者から活用されています。

今後事業に活用できる補助金がないか探している事業者も多いかと思いますが、補助金の活用前に気になる点と言えば併用が可能かどうかではないでしょうか。

補助金は厳しいイメージを持たれている方も多く、「併用はそもそもできないのでは?」と思われている方が多いでしょう。

しかし、必ずしも併用できないというわけではありません。場合によっては併用が可能であるため、活用前には必ずチェックしておくことが大切です。

今回は、補助金の併用を検討している事業者のために、そもそも併用が可能なのか、併用に関する疑問や注意点も詳しく紹介します。


弊社では補助金の申請サポートを行っています。初回相談は無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください。

補助金の併用は可能?

補助金併用

結論から説明すると、補助金の併用は一定の条件を満たしていれば併用が可能です。補助金には公式サイトに「よくある質問」などが記載されており、確認いただくことで併用が可能かどうかチェックできます。

下記に事業再構築補助金にある「よくある質問」の内容を紹介しているのでチェックしてみてください。

補助金併用 Q&A

※事業再構築補助金の公式サイトはこちら

上記では事業再構築補助金を例にあげましたが、どの補助金においても上記の内容の回答が記載されています。

ここでチェックすべきポイントとしては、「内容が異なる別の事業であれば、同じ事業者が異なる補助金を受けることは可能です。」と記載されている点です。

公式で説明されている内容を簡単に言うと、「異なる事業内容や設備であれば補助金の併用は可能である」ということです。

反対に、「同一の事業内容に対して補助金の併用は不可」ということがわかります。例えば、ある設備を導入するにあたって、1台購入するのに2つ以上の補助金を受け取るのはできないということです。

これは補助金の原則的なルールでありますが、注意点をしっかりと守ることで補助金は併用することができます。

補助金の併用についての具体例

上述では補助金の併用が可能かについて簡単に紹介しましたが、現在公募受付がされている補助金を例にあげ、併用できるケースとできないケースの具体例について見ていきます。

➀ ものづくり補助金で製造に必要な設備を新たに導入

➁ IT導入補助金で勤怠管理システムを導入

➂ 小規模事業者持続化補助金で新サービスを宣伝するため展示会へ出展した

上記はすべて異なる補助金となっていますが、異なる事業内容や設備であるため、併用が可能ということがわかります。

異なる内容であれば、一つの補助金に絞るより併用することで事業に必要な幅広いコストの負担を抑えることができるため、最もメリットの大きい方法となります。

しかし、上記3つであげた内容の中でも製造に必要な設備を事業再構築補助金でも導入する場合、これは同一事業となる可能性が高くなります。

そのため、ものづくり補助金と事業再構築補助金を併用して同じ生産設備を導入することはできません。

このように、補助金の併用はできるケースとできないケースがあります。事前に把握しておけば大きな問題になることもないため、併用について考えている事業者はしっかりと公募要領や公式サイトをチェックすることが大切です。

補助金の併用におけるさまざまな疑問について

補助金併用

ここからは、補助金の併用について考えている方のために、併用に関するさまざまな疑問に回答していきます。

申請は同じ事業でも別の補助金を申請できる?

補助金の申請段階で、同じ事業であるものの別の補助金にも申請が可能か疑問に思われている方も多いでしょう。

基本的に同一事業の場合は併用ができませんが、申請に関しては同一事業でも複数の補助金に申請することは可能です。

しかし、注意点としては同じ事業で複数の補助金に申請を出しているため、もし両方採択されてしまったらどちらかを辞退しなければならないことです。

この場合は辞退をするための手続きなども行う必要があるため、少々手間がかかります。そのため、基本的に同じ事業である場合は一つに絞って申請することがおすすめです。

過去に受給したことがある補助金へ再度申請は可能か?

興味のある補助金を見つけたが、過去に受給した経験があるため、再度申請できるか心配に思われている方も多いでしょう。

このような場合、申請ができないと思われている事業者も多いですが、実は過去の採択実績に関係なく申請することは可能です。

しかし、これはあくまでもそれぞれの補助事業で過去に受給したことがある事業者を認めている場合のみです。例えば1回しか受給できないなどと記載されている場合、再度申請しても採択されることはないので注意しましょう。

また、認められているケースにおいても、過去に受給しているため、審査においては不利に働くことが多くなります。審査の基準は厳しくなることが予想されますので、受給したことがない補助金で事業とマッチするものがあればそちらを選んだ方が採択率はアップするでしょう。

同一事業であるが費目が異なる場合は併用可能?

同一事業である場合、補助金の併用ができないケースが多くなりますが、補助対象の費目が異なる場合、併用は可能となります。

そもそも費目とは、設備費や人件費、広告宣伝費などの補助事業で対象となる経費のことです。

同じ事業であっても費目が異なると併用が可能となるケースが多くなり、費目を分けて補助金の併用をすることで補助額を高くなることもあるのです。

使い方次第で本来よりも有効に活用できる可能性もあるため、比較しながらどの補助金と併用するとメリットを得られるのか検討してから申請することをおすすめします。

申請したが不採択になった。再度申請は可能か?

補助金は審査があるため、申請したからといって必ずしも採択されるわけではありません。万が一不採択となった場合、すぐに再度申請ができるのか疑問に思われている方も多いでしょう。

再申請については、不採択となった場合でも同じ補助金に申請することは可能です。しかし、注意点としては限られたスケジュールの中で再申請をしなければならないため、タイトなスケジュールになってしまうことです。

補助金の申請に慣れていない場合、せっかく準備をしても間に合わなかったとなるケースもあります。

再申請は以前の申請書の見直しや改善などをする必要があり、見直しに多くの時間がかかります。どこを改善すべきかもわからないというケースも出てくるため、できれば専門家へ依頼することをおすすめします。

補助金のサポートを実施している専門家なら、なぜ不採択となったかなども専門家の視点で素早く修正してくれます。

採択される確率がアップする可能性もあるため、不採択で困ったら専門家への依頼を検討しましょう。

専門家による補助金申請サポートについてはこちらの記事で詳しく書かれています。

補助金を併用する際の注意点

補助金併用

補助金の併用はできるケースとできないケースがあり、一つの補助金だけに申請する場合と比べて注意しなければならないことが多くなります。ここでは、補助金の併用を検討している事業者向けに、特に注意しておきたいポイントについて解説します。

注意点を守りながら賢く併用したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

公募要領はしっかりと確認する

他の補助金と併用する場合、必ずチェックしておきたいのが公募要領や公式サイトです。基本的に補助金の併用の有無については、公募要領などをチェックすることで記載されています。

その中に「事業が異なるケースでは併用が可能」と記載されており、条件に当てはまっていれば申請することが可能です。

しかし、公募要領はすべての補助金で同じというわけではないため、場合によっては併用できないと記載されているケースもあるかもしれません。

併用可能な範囲についてもそれぞれの補助金によって異なるため、事前にチェックしておくことで大きな問題を防ぐことができるでしょう。

同一事業でも「申請は可能」であることに注意する

基本的に同一事業に対して2つ以上の補助金を受けることはできないことを説明しましたが、同一事業でも複数の補助金に申請をすることはできてしまうため、こちらについては注意しなければなりません。

申請したのち、どちらか一方だけが採択された場合は問題ありませんが、両方とも採択されてしまった場合、「採択されたから両方受け取ろう」ということはできません。

同一事業に対して複数の補助金を受領することは禁止されており、そのまま受け取ってしまうと大きなペナルティや罰則が与えられることとなるため注意が必要です。

同一事業に対して複数の補助金を申請し、採択された場合はどちらか一方を辞退しましょう。

しっかりと辞退する手続きをすることで罰則を受けることはないので、同一事業に対して複数の補助金申請をする場合は、辞退の必要があることを事前に把握したのち、申請手続きに進んでください。

困ったら専門家に相談が安心

補助金は公募要領や公式サイトをチェックしても、今まで経験のない方にとっては「何が何だかわからない」と混乱してしまうことがあります。

公募要領は、複雑に記載されていることが多いので、心配な場合は必ず専門家へ相談しましょう。

専門家は補助金の併用の有無など十分に把握しているため、より精度の高い判断を下してくれます。

補助金の申請を安心して行う唯一の方法となる他、手続きにおける手間も軽減できるなど幅広いメリットがあるため、初めて申請を検討されている方は、サポートを受けることも考えてみてください。

まとめ

本記事では補助金の併用について詳しく紹介しました。補助金は異なる事業や費目であれば併用することが可能であり、実際にうまく併用している事業者も多くいます。

しかし同一事業のケースは、申請は可能であるものの併用が不可となるケースが多くなるため、この点には注意しながら併用を考えなければなりません。


補助金オフィスでは、ものづくり補助金や事業再構築補助金などの申請サポートを行っています。累計100件以上の採択実績と90%以上の採択率があります。事前準備から補助金交付後の報告書まで一気通貫で素早く確実にサポートさせて頂いております。詳しいサービス内容につきましてはこちらをご覧ください。


初回相談は完全無料となっています!ぜひ下のボタンからお問い合わせください。


補助金の併用を安全に行うためには、専門家のサポートも重要になるため、知識のある方にサポートしてもらいながら申請をしたいと考えている方は専門家への依頼も検討しましょう。