メール

お問い合わせ

TOP

コラム一覧

コラム詳細

G-BizIDの取得方法は?アカウントの取得手順について徹底解説!

補助金

目次

近年では電子申請が基本となりつつあり、補助金を申請する際にも活用されるようになっています。

補助金によっては必ず電子申請で行わなければならないものも多く、今まで活用したことがない方はどのような手順で行えばいいのかよくわからない方も多いでしょう。

そもそも電子申請をする際には、「G-BizID」のアカウントを取得しなければなりません。まだ取得していない方は補助金の申請を行うことができないため、まずはアカウントの取得から始めることが大切です。

今回は、申請の際に必要となるG-BizIDについて詳しく解説します。特に取得方法について詳しく解説しているので、これからアカウントを作成する方はぜひ参考にしてみてください。


弊社では補助金の申請サポートを行っています。初回相談は無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください。

G-BizIDとは?

そもそもG-BizIDとは、簡単に説明すると一つのID・パスワードのことを言い、これがあればさまざまな行政サービスにアクセスができるようになります。

行政サービスと言ってもさまざまな種類がありますが、例えばアカウントを取得すれば補助金などもスムーズに申請することが可能になるのです。

特に今後は必須となるアカウントであるため、補助金などを活用したいと考えている事業者は必ず取得しておくことが大切となります。

G-BizIDの種類について

gBizIDの種類について

引用:https://gbiz-id.go.jp/top/

G-BizIDには、上記の画像のとおりプライム、メンバー、エントリーといった3つの種類を作成することができます。それぞれの種類によって異なる内容としては、使える行政サービスが変わってくることです。

例えば、メンバーやエントリーに関しては、補助金において公募から事後手続きまでを電子申請で行うことができます。しかし、いくつか制限もあり、例えばIT導入補助金などの申請は行うことができません。

プライムに関しては、メンバーやエントリーである制限は一切なく、電子申請を行っている補助金すべてに適用しています。制限がないため、できる限りプライムアカウントの作成を検討しましょう。

G-BizIDはさまざまな行政サービスに利用されている

G-BizIDアカウントを取得していれば、さまざまな行政サービスの申請をスムーズに行えるようになります。具体的には下記の行政サービスで活用することができます。

・省庁が提供するサービス(IT導入補助金・金融庁電子申請届出システム・jGrantsなど)

・自治体が提供するサービス

G-BizIDの取得方法

とにかく便利なG-BizIDですが、取得する際に困ること言えばアカウントの作成方法です。特にパソコンなどを今まで触ったことがない方に関しては、なかなかスムーズに取得できないこともあるかもしれません。

そこで、ここではスムーズにアカウントを作成するための手順について詳しく解説するので参考にしてみてください。

アカウント作成に必要なもの

G-BizIDを利用するためには、下記の画像のものが必要になります。それぞれの種類によって必要なものも変わるため、作成する際には事前に準備しておきましょう。

G-BizIDの取得に必要なもの

引用:https://gbiz-id.go.jp/top/manual/pdf/QuickManual_Prime.pdf

G-BizIDエントリーを作成する

ここではエントリーアカウントの作成手順について紹介します。ただし、プライムアカウントの作成を検討している方は、エントリーから作成する必要はありません。この場合はエントリーではなく、最初からプライムアカウントの作成を行ってください。それでは作成手順について詳しくご紹介します。

STEP1:TOPページへアクセスしG-BizIDエントリー作成をクリック

G-BizIDの開設手順

STEP2:メールアドレス登録画面に移行するので登録したいメールアドレスを入力して登録をクリック

G-BizIDの開設手順

STEP3:確認のため、入力したメールアドレス宛にメールが送信されます

G-BizIDの登録方法

STEP4:受信したメールを開き、有効期限内にURLにアクセスしてアカウント情報登録手続きを行う

STEP5:アカウント情報登録画面に移行するので、各項目の入力をし、必須項目は漏れなく入力する

GBizIDの取得方法

STEP6:入力した項目が登録できたら内容を確認し、問題がなければ「OK」をクリックしてエントリーアカウントの登録完了!

GBizIDの取得方法

G-BizIDプライム(G-BizIDエントリーをお持ちでない方)を作成する

ここからはプライムアカウントの作成方法について紹介しますが、エントリーアカウントをお持ちでない方向けの手順です。すでにお持ちの方はこの見出しを飛ばしていただき、次の見出しをご確認ください。

また、プライムアカウントは、法人代表者または個人事業主のためのアカウントです。それ以外の方は作成することができないため、注意してください。

それでは手順についてステップごとにご紹介します。

STEP1:【事前に】スマートフォンもしくは携帯電話を用意してください。また、印鑑証明書と登録印も必要となるので事前に準備してから作成してください。※法人は法務局が発行する印鑑証明書であること、個人事業主は市区町村発行の印鑑登録証明書が必要

STEP2:TOPページへアクセスをし、G-BizIDプライム作成をクリック

GBizIDの取得方法

STEP3:【法人の場合】下記画像の各項目を入力してください

1:赤枠内の各項目を入力する

2:青枠内の法人名、所在地の各項目を入力

3:法人名、所在地、代表者名、代表者生年月日、利用者氏名、利用者生年月日が印鑑証明書の記載と一致しているか確認

GBizIDの取得方法

STEP4:【個人事業主の場合】下記画像の各項目を入力してください

1:赤枠内の各項目を入力

2:基本情報欄の所在地、代表者名、代表者生年月日が印鑑登録証明書の記載と一致しているか確認

3:利用者情報欄の利用者氏名、利用者生年月日が印鑑登録証明書の記載と一致していることを確認

GBizIDの取得方法

STEP5:基本情報登録後、規約を確認して問題なければチェックボックスをクリックし、申請書作成をクリック

GBizID やり方

STEP6:登録した申請内容を確認し、問題なければ「OK」をクリック

GBizIDでできること

STEP7:次に「申請書ダウンロード」をクリックし、表示されたデータを印刷

※このときにプリンターが必須となります

GBizIDでできること

STEP8:【法人の場合】下記の画像を参考に登録申請書を作成してください。「作成日」の欄は手書きで入力します。また、「代表者印」も忘れずに押印しましょう。

法人のGBizIDの取得方法

STEP8:【個人事業主の場合】下記の画像を参考に登録申請書を作成してください。「作成日」の欄は手書きで入力します。また、「個人実印」も忘れずに押印しましょう。

個人事業主のGBizIDの取得方法

STEP9:登録申請書の作成が完了したら、印鑑証明書(発行日より3ヶ月以内の原本)も同封して下記の送付先まで送付します

【送付先】

〒530-8532 GビズID運用センター宛

STEP10:申請には審査が必要になるため、審査が完了するまで待ちます。申請書の審査状況に関しては、TOPページの「申請状況確認」をクリックすることで確認できます。

GBizIDの作成方法

STEP11:審査が無事完了したらアカウント取得成功です!

G-BizIDプライム(G-BizIDエントリーをお持ちの方)を作成する

ここではエントリーアカウントをすでにお持ちの方向けの作成手順についてご紹介します。こちらも法人代表者または個人事業主のみが作成できるものとなりますので、それ以外の方は作成することができません。

また、申請には審査も必要になり、2週間ほど時間がかかります。そのため、すぐに利用する予定がある方は、前もって作成するようにしましょう。それでは手順について詳しく解説します。

STEP1:エントリーアカウントを持ちの方も、プライム作成にはスマートフォンもしくは携帯電話が必要です。また、印鑑証明書と登録印も必要になるため、予め用意しておきましょう。

STEP2:すでにログインIDとパスワードを持っているユーザーであるため、「G-BizIDプライム」はクリックせず、「ログイン」をクリックしてください。

GBizIDの取得方法

STEP3:ログインに必要な情報(アカウントID・パスワード)を入力し「ログイン」をクリックしてください。

GBizIDの取得方法

STEP4:「G-BizIDプライムに変更する」をクリックすると、次のページへ進めます。

STEP5:【法人の場合】法人名、所在地、代表者氏名、代表者生年月日が印鑑証明書の記載と一致しているか確認してください。万が一不備がある場合は審査に通過することができません。スムーズな登録を進めるためにも慎重に確認しましょう。

GBizIDの取得方法

STEP5:【個人事業主の場合】基本情報欄の所在地、代表者名、代表者生年月日が印鑑登録証明書の記載と一致しているか確認してください。こちらも不備があると審査に通過できませんので注意しましょう。

GBizIDの取得方法

STEP6:入力情報確認画面が表示されるため、そちらを確認して間違いがないかしっかりと確認します。

STEP7:「SMS受信用電話番号」の入力項目があるため、そちらに使用中の電話番号を入力し、「申請」をクリックします。

GBizIDの取得方法

STEP8:登録が完了したら「申請書ダウンロード」の項目をクリックします。その申請書は印刷して送付する必要があるため、プリンターなどを活用して印刷してください。

STEP9:【法人の場合】印刷が完了したら「作成日」と「印鑑を押印」する項目があるので、忘れずに記載しましょう。また、記載内容と異なる連絡先を希望される場合は、画像③の項目に入力してください。

GBizIDの取得方法

STEP10:【個人事業主の場合】も印刷が完了したら「作成日」と「印鑑を押印」する項目があるので、忘れずに記載しましょう。また、記載内容と異なる連絡先を希望される場合は、画像③の項目に入力してください。

GBizIDの取得方法

STEP11:申請に必要な書類(登録申請書・印鑑証明書)を用意したら、送付先まで送ってください。送付先は下記宛てに送るようになっています。

【送付先】

〒530-8532 GビスID運用センター宛

STEP12:送付まで完了したらあとは審査結果を待つだけです。審査は特に不備などがなければ通過できますので、それほど難しくはありません。また、審査状況はTOPページの「審査状況確認」から閲覧することができます。

プライムIDは各種補助金の電子申請を行う際には必ず必要となってくるものでありますので補助金への申請を検討されている方は、まずG-BizIDプライムの登録を行ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回はG-BizIDアカウントの取得手順について詳しくご紹介しました。取得することで幅広い行政サービスで役立てることができたり、申請なども今まで以上にスムーズに行うことができたりします。

特に補助金の申請などもすべて電子化できるなど、申請のたびに足を運ぶ必要もなくなります。とても便利なサービスとなるため、まだ取得していない方は検討してみてください。

今回の記事でアカウントの作成方法について紹介しましたが、必要な書類などもエントリーに関してはそれほど多くありません。

プライムを作成する場合も、手順を踏むことでスムーズに登録することができます。これから作成を検討している方は、今回紹介した内容も参考にしながら取得してみてください。


補助金オフィスでは、ものづくり補助金や事業再構築補助金などの申請サポートを行っています。累計100件以上の採択実績と90%以上の採択率があります。事前準備から補助金交付後の報告書まで一気通貫でサポートさせて頂いております。詳しいサービス内容につきましてはこちらをご覧ください

初回相談は完全無料となっています!ぜひ下のボタンからお問い合わせください。