メール

お問い合わせ

TOP

コラム一覧

コラム詳細

【2025年1月版】ものづくり補助金とIT導入補助金の変更点を解説!

IT導入補助金ものづくり補助金

ものづくり補助金 IT導入補助金 変更点 2025年

今回は経済産業省が所管する補助金制度のなかでも、幅広い事業に活用できるものづくり補助金とIT導入補助金の2025年における変更点を紹介します。

補助金オフィスでは、ものづくり補助金やIT導入補助金を始めとした補助金の申請支援を行っています。2024年度のIT導入補助金の採択率は100%(25件中25件採択)となっています。

初回相談は無料ですので補助金の利用を検討している方は是非お気軽にお問い合わせください。

ものづくり補助金

ものづくり補助金は、中小企業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。2024年前半より申請が一時中断していましたが、2025年より再開されます。

概要

製品・サービス高付加価値化枠グローバル枠
要件革新的な新製品・新サービスの開発による高付加価値化海外事業の実施による国内の生産性の向上
補助上限750万円~2500万円3000万円
補助率中小企業:1/2
小規模・再生:2/3
中小企業:1/2
小規模:2/3
補助対象経費機械装置・システム構築費、外注費、専門家経費等左記に加えて、海外旅費、広告宣伝・販売促進費等

昨年度からの変更点

2025年から再開するものづくり補助金は、これまでのものに対していくつか変更点があります。

補助上限の変更

従業員数によって補助上限額が区分され、従業員が51名以上の企業の場合、上限金額が上がります。またグローバル枠においては、上限額が3000万円となります。

従業員数製品・サービス高付加価値化枠グローバル枠
5人以下750万円(850万円)3000万円(3100〜4,000万円)               
6~20人1000万円(1250万円)3000万円(3100〜4,000万円)               
21~50人1500万円(2000万円)3000万円(3100〜4,000万円)               
51人以上2500万円(3500万円)3000万円(3100〜4,000万円)               

申請類型の変更

2024年まっでは、製品高付加価値化枠、GX枠、DX枠、グローバル枠、サプライチェーン強靭化枠などの申請類型がありました。2025年では製品・サービス高付加価値化枠とグローバル枠の二つに分類差されます。

収益納付の条件の廃止

収益納付とは、補助金を活用して事業を実施した際に利益がでたとき、その利益の一部等を補助金として受け取った額を上限として国に返納する制度です。2024年以前では条件を満たした場合、納付が求められていましたが、2025年からは納付義務がなくなります。

ものづくり補助金の申請支援に関してはこちらの記事で詳しく解説しています。

IT導入補助金

IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者等に対して自社の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援する補助金です。

概要

補助率:1/2~4/5
補助上限額:450万円(申請枠により異なります)
補助対象経費:ソフトウェア購入費、クラウド利用料、オプション、導入費

昨年度からの変更点

2025年のIT導入補助金では、昨年度に比べて補助率の引き上げや補助対象経費の拡充等が見られます。

最低賃金近傍の事業者への補助率引き上げ

IT導入補助金2025では、最低賃金近傍の事業者に対して、通常枠の補助率が1/2から2/3に引き上げられます。

※最低賃金近傍の事業者とは三か月以上、地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員数が全従業員の30%以上であることを示した事業者を指します。

セキュリティ対策推進枠の補助率・補助上限額の拡充

IT導入補助金2025のセキュリティ対策推進枠では、補助上限額が100万円から150万円に引き上げられます。また補助率も1/2でしたが、小規模事業者に対しては2/3となります。

補助対象経費の拡充

IT導入補助金2025では、通常枠やインボイス対応類型・複数社連携IT導入枠において
①保守サポートやマニュアル作成等の費用などの導入関連費
②IT活用の定着を促す導入後の活用支援

が対象経費として含まれまるようになります。

IT導入補助金ではこちらの記事で詳しく解説しています。

まとめ

今回はものづくり補助金とIT導入補助金についての変更点について解説しました。様々な事業に使える補助金ですので中小企業者の方はぜひ活用を検討してみてください。

補助金オフィスでは、ものづくり補助金やIT導入補助金などの補助金申請を行っており、2024年度のIT導入補助金の採択率は100%(25件中25件採択)でした。また、申請時の書類作成支援から交付申請、採択後の実績報告までトータルサポートを行なっています。詳しいサービス内容についてはこちらをご覧ください。

弊社ではITツールは登録したはいいものの補助金の申請方法が分からないといったIT事業者様に対して、IT導入支援事業者として補助金申請もサポートしております。詳しくは以下のリンクからお問合せください。

会社名株式会社Essencimo
代表取締役杉田龍惟
設立日2019/04/15
所在地東京都千代田区麹町1-6-3 クレール麹町402
資格認定支援機関取得済み