メール

お問い合わせ

TOP

コラム一覧

コラム詳細

【2025年度最新版】省力化投資補助金を利用して自動車向けスポット溶接機を導入する方法を徹底解説!

補助金

自動車向けスポット溶接機

省力化投資補助金を利用して自動車向けスポット溶接機を導入する方法とは

【目次】

今回は、省力化投資補助金を利用して自動車向けスポット溶接機を導入する方法についてご紹介します。

自動車向けスポット溶接機を導入することにより、溶接工程の削減、作業ミスの削減、作業の迅速化等により大幅な省力化を図ることができ、生産性の向上が見込めます。ぜひ本記事を参考にして、導入を考えてみてください。


補助金オフィスでは省力化投資補助事業の申請支援・カタログ登録支援を行なっています。初回相談は無料となっていますのでお気軽にお問合せください。

中小企業省力化補助金とは?

中小企業省力化投資補助金とは中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的として、経済産業省の中小企業庁が主体となって交付する補助金です。

中小企業庁が発表する製品カタログに掲載されているIoT、ロボット等の省力化に効果があるとされる製品を導入するための事業費等の経費の一部が補助されます。

単体で省力化や自動化に繋がる製品が対象となるため、ソフトウェアのみの製品や他の製品と組み合わせて初めて効率化が可能となる製品等は補助対象外です。

令和5年度補正予算が閣議決定され、2024年度から始まる補助金の一つです。中小企業省力化投資補助金への予算額が1000億円と大きいことから、採択される件数が多いと予想されるため、積極的に活用したい補助金です。


補助金オフィスでは、省力化補助金を用いて製品を導入したい事業者様の申請支援を行っています。

詳しいサービス内容については以下の記事で紹介していますので併せてご覧ください。

自動車向けスポット溶接機の概要

自動車向けスポット溶接機

自動車の鈑金修理に特化して溶接を行える設備です。スポット溶接機は主に鉄板が重なっている箇所を溶接します。

対象業種自動車整備業
対象業務プロセス整備・修理

導入がおすすめの企業

自動車車体整備を行う事業者におすすめです。

自動車向け溶接機(スポット溶接機)

導入することで生まれるメリット

本機器を活用し、自動車の鉄板が重なっている個所を溶接する際、プラグ溶接からスポット溶接へ変更することで、品質向上や工程の短縮、作業ミス削減といった大幅な省力化が見込めます。

導入費用の目安

三百万円程度から導入が可能です。省力化補助金を利用することで最大半額の補助を得ることができるので、製品の導入の際には補助金を活用することがおすすめです。

基本的には導入後は設定を行えばすぐに使用することができます。

省力化投資補助金を活用して自動車向けスポット溶接機を導入する方法

省力化投資補助金を利用するためには必要な書類を提出しなければなりません。その際に必要となる事項として以下の三点挙げておきます。

カタログからの選択

省力化投資補助金が交付されるためには、導入する製品が補助対象としてカタログに登録されている必要があります。またその購入先となる販売店についても、あらかじめ当該製品を取り扱う事業者としてカタログに登録されている必要があります。

人手不足の状態にあることの確認

以下のいずれかに当てはまるものを選択し、省力化を進める必要があることを事業計画の中で説明します。

①限られた人手で業務を遂行するため、直近の従業員の平均残業時間が30時間を超えている。

②整理解雇に依らない離職・退職によって従業員が前年度比で5%以上減少している。

※ただし、非正規雇用が主体の事業者については総労働時間を従業員数で代替することとする。

③採用活動を行い求人を掲載したものの、充足には至らなかった。

④その他、省力化を推し進める必要に迫られている。

省力化実施のための事業計画作成

カタログに掲載されている製品を用いて、労働生産性の向上目標を達成する見込みの事業計画を作成する必要があります。また事業計画の中では以下の三点について説明しなければなりません。

①導入製品の使用方法について

②製品の導入により期待される省力化の効果

③省力化により既存業務から抽出できると期待される時間・人員の使途

製品カタログに登録された自動車向けスポット溶接機

自動車向けスポット溶接機はまだカタログ登録されていません。登録され次第、ご紹介させていただきます。

まとめ

自動車向けスポット溶接機を導入することで、溶接不良や手直しの頻度が下がり、生産性の向上が見込めます。自動車に特化していない溶接機と比較し、自動で厚みや抵抗値が設定され、スムーズな溶接が可能となります。
省力化補助金の申請には事業計画書の作成など複雑な手続きが必要ですが、これらを補助金申請支援会社に依頼することで、採択率も上がり、その間他の業務に注力することができるため大変お勧めです。


補助金オフィスでは、省力化補助金などの補助金の申請サポート・営業提携を行なっています。累計100件以上の採択実績と90%以上の採択率があります。事前準備から補助金交付後の報告書まで一気通貫で素早く確実にサポートさせて頂いております。詳しいサービス内容についてはこちらをご覧ください。

ものづくり補助金を中心に、幅広い補助金の採択実績がございますので、申請を検討中の事業者様は、ぜひお気軽にご相談ください。初回相談は無料です。