営業時間 10:00~18:00
TOP
コラム一覧
コラム詳細
省力化補助金補助金申請支援サービス
補助金オフィスでは、全国の補助金を利用して製品を導入したい事業者様を対象に、補助金の申請サポートを行っております。
補助金を活用して製品を安く導入したい、人手不足解消に役立つ製品の導入を検討しているなどといった事業者様はぜひ一度ご相談ください。初回相談は無料です。
本サービスは、省力化投資補助金を用いて、製品を導入したいエンドユーザー向けの内容です。
本記事の情報は4月30日時点での情報です。最新情報につきましては中小企業庁のHPよりご確認ください。
中小企業省力化投資補助金とは、売上拡大や生産性向上のために、人手不足で悩む企業に対して省力化投資を支援する補助制度のことです。
ロボットやIoT、AIなどを活用した機械の導入を支援することで、中小企業等の付加価値額や生産性の向上を図り、これらの企業での賃上げを促進することを目的としています。
省力化投資補助金の補助上限額・補助対象経費・補助要件などの詳細につきましては下の記事で紹介していますので、併せてご覧ください。
省力化補助金では、カタログに登録された製品を導入する際に、その設備投資費や導入費の補助を受けることができます。補助率1/2で最大1,500万円の補助金を受け取ることができます。
補助金は返済義務がないので、資金調達面でのハードルを大きく下げることができます。
6月24日段階で発表されている、省力化補助金の製品カテゴリ一覧です。製品カテゴリは今後も追加されると予想されます。
このカテゴリの製品がカタログに登録され、そのカタログの中から導入製品を選ぶことができます。
申請段階ではおよそ10枚ほどの事業計画書に加え、必要書類・加点書類を10点近く用意する必要があります。また採択後も、あらゆるタイミングで様々な申請書や報告書が必要になります。そうした書類作成にノウハウが無い場合、書類不備で不採択になるケースもあります。
多くのコンサルは一回の着手金で一度の申請しか対応しません。当社では一回の着手金で採択されるまで申請対応をします。また、当社のお客様の内96%は二回以内に採択されています。
補助金受給までの工程は複数の段階に分かれています。コンサルによっては採択後の支援を行っていない場合もあるだけでなく、不要な支援内容が付帯している場合もあります。
お客様のお悩みや事業内容、新規事業の内容をヒアリングし、それをもとに補助額・スケジュール・申請難易度などの観点から最適な補助金をご提案します。国の補助金だけでなく、地方自治体主催の補助金まで対応していますので、幅広い選択肢から最も効果の高い補助金をご案内できます。
弊社は補助金専門のコンサルタントとしての実績があります。幅広い補助金の申請を手掛け、累計採択額は15億円以上、2022年度申請の補助金の採択率は92%となっています。弊社に補助金支援をお任せいただくことで、補助金申請にかかわる手間を削減できるだけでなく、採択率も大幅に上昇させることができます。
申請に必要な書類の手配・作成はもちろん、実際の補助金の受け取りの際に必要となる実績報告の遂行までサポートいたします。数回のヒアリングを除けば、弊社にほぼ丸投げしていただくだけで、補助金の受け取りまで進めることが可能となり、本業に集中していただくことができます。
補助金オフィスでは、省力化補助金の無料相談を実施しています。
申請をご検討中の方は、お気軽に以下のフォームからお問い合わせください。